当事務所では、お気軽に社会保険労務士をご利用いただけるような料金設定をいたしております。「安かれ、悪かれ」とは決してならないように、親切丁寧な対応を心がけております。 (すべて消費税抜き)
■何でも相談
様々なお困り事、働き方改革、36協定、就業規則、個別労働紛争、消費者問題、LGBTQ、ISO、手話通訳、派遣の許可を取りたい、労働時間の適正把握はどうするの?人事評価の仕組み・・・etc
どんなことでも
先ずはご相談!
30分3,000円(初回・・従業員の方からのご相談は無料)
60分5,000円
■正規顧問(手続き業務+労務相談業務)
手続き業務、相談業務を月単位にて継続的にお受けする際の料金です。
毎月1回の訪問相談を設けます。
メール相談は、原則24時間以内に回答したします。
その他、お電話・Skype・Zoomミーティングシステムを使用したご相談も承ります。
下記は目安です。手続きの頻度など、業務の工数により多少変動いたします。
※従業員数には、事業主・パート・アルバイト等を含みます。
※労働保険年度更新、社会保険料算定手続きは、別途顧問料の1ヶ月分となります。
※就業規則の作成や変更、役所調査対応、助成金申請、年金請求などは含まれておりません。
従業員の入退社に伴う手続き/労災等の労働保険請求手続き/出産、傷病等の申請手続き
その他労働保険、社会保険に関する手続き全般
電子申請が可能です。マイナンバーなどの取り扱いはご安心ください。
従業員数 | 顧問料 |
---|---|
〜10人 | 20,000円 |
11〜20人 | 30,000円 |
21〜30人 | 40,000円 |
31〜40人 | 50,000円 |
41〜50人 | 60,000円 |
51〜60人 | 70,000円 |
61〜70人 | 80,000円 |
71〜80人 | 90,000円 |
81〜90人 | 100,000円 |
91〜100人 | 110,000円 |
101人以上 | ご相談 |
■労務相談顧問のみ
労働条件に関するご相談/労使問題に関するご相談/従業員採用に関するご相談/その他労働保険、社会保険に関する相談全般
従業員数 | 顧問料 |
---|---|
〜10人 | 10,000円 |
11〜20人 | 15,000円 |
21〜30人 | 20,000円 |
31〜40人 | 25,000円 |
41〜50人 | 30,000円 |
51〜60人 | 35,000円 |
61〜70人 | 40,000円 |
71〜80人 | 45,000円 |
81〜90人 | 50,000円 |
91〜100人 | 55,000円 |
101人以上 | ご相談 |
※正規顧問のご依頼をいただいている会社様は、業務の中に含まれております。
毎月1回の訪問相談を設けます。
メール相談は、原則24時間以内に回答したします。
その他、お電話・Skype・Zoomミーティングシステムを使用したご相談も承ります。
■就業規則作成・届出
訪問ヒヤリング、規則作成、労働基準監督署への届出、受理された就業規則・諸規定の納品までの一式が含まれています。
就業規則(本則)作成 就業規則全面変更 |
その他諸規定 (1規定につき) |
就業規則変更 |
---|---|---|
顧問:150,000円 スポット:200,000円 |
顧問: 50,000円 スポット:100,000円 |
顧問: 50,000円 スポット:100,000円 |
「スポット」とは、顧問契約を締結していないお客様です。
■労働・社会保険の新規適用
従業員数 | 健康保険・厚生年金保険 | 労災保険・雇用保険 |
---|---|---|
1〜10人 | 70,000円 | 50,000円 |
11〜20人 | 100,000円 | 80,000円 |
21人〜 | ご相談 | ご相談 |
■各種助成金申請
業務内容 | 価格 |
---|---|
助成金申請 | (顧問)受給金額の15%〜20% 「(スポット)受給金額の20%〜」 |
基本的に、スポットでの助成金申請は承っていません。ご相談下さい。
■役所調査対応
労働基準監督署、公共職業安定所、社会保険事務所が行う調査の対応料金です。
調査前の相談のみ | 30,000円〜 |
---|---|
相談、事前準備、調査立会い、 是正報告書作成 一式 |
100,000円〜 |
※就業規則作成・変更などが発生した場合は別途料金となります。
(その他)ご依頼いただいた業務内容が複雑な場合、相当時間を要する場合は、別途ご相談させていただきます。
■労務システムコンサル
人事システムや賃金システムを構築します。「年休の5日間強制取得」のしくみは整っていますか?
「労働時間の上限規制」「同一労働同一賃金」・・会社の仕組みの構築支援
基本の料金です。 案件の複雑さによってご相談です。
顧問先
1回 50,000円
スポット
1回 100,000円
■個別労働紛争解決事務(特定社会保険労務士)
着手金 30,000円 (あっせんに至らなくても、ご返金はしません!)
成功報酬 獲得金額(換算)の15%
■認定経営革新等支援機関
「経営革新計画」作成・認定支援
「早期経営改善計画」作成・運用支援
国の中小企業支援策についてはご相談ください。
■ISOコンサルティング業務報酬について
コンサルティング会社の「コンサル料金」は、企業様には大変負担となっております。
「例えば、「T」社は1回36万円(1日4時間と換算して)。「J」社は1回28万円・・・・。
又、研修などは参加人数によって金額が加算され、テキスト代等の付加コストが掛かって きます。
私がコンサルティング会社を介さないでお受け出来る場合は、これらの約半分のコストで コンサルサービスを提供出来ます。
でも、その内容は「コンサルティング会社」で゙提供されるものと何ら遜色ありません。
なんたって、コンサルティング会社から派遣されるコンサルタントは「私」なんですから・・・。
コンサル料金は従業員数(アルバイト・パート等含む)で決定します。(全て税抜き)
※コンサル時間は、原則1回10時〜16時です。
従業員数 | 報酬料 |
---|---|
〜10人 | 100,000円/1回 |
11〜50人 | 120,000円/1回 |
51人〜 | 150,000円/1回 |
研修修了証1人(1枚) | 5,000円 |
●構築コンサルも、研修講師(参加人数に係わらず)も同額です。
●回数はご相談させていただきます。
●文書データやテキスト料金は含まれています。
●コンサル時、恐縮ですが昼食(軽食)をご用意ください。
■ISOコンサル・システム構築・運用支援
ISOコンサル・システム構築・ 運用支援 マネジメントシステム(ISO) 構築プログラム |
ISO9001/14001/27001/45001 ISO(FSSC)22000/JFS/HACCP 20〜25回 ※内部監査員養成研修含む。審査立会い含まず |
---|---|
「Pマーク」構築プログラム | JISQ15001 12〜17回 |
内部監査員養成研修 | ISO9001/14001/27001/45001/Pマーク/ISO(FSSC)22000 2回 |
内部監査員レベルアップ研修 | 効果的な内部監査とは?を本音でぶつけ合います。各社からご好評を頂いています! |
内部監査代行 | 主任審査員の目で、システムをチェックします。 |
その他 | 「システム維持」や「システムのスリム化」「効果的な是正 措置の為に」「セキュリティ意識啓発研修」等コンサル・研修に関しては、是非御社の思いをご相談ください。ご要望に合わせてカスタマイズします。 |
■交通費・宿泊費は実費です
●移動時間が2時間を超える場合は、移動経費として1往復5,000円申し受けます。
●宿泊が伴う場合は、宿泊経費として1泊10,000円申し受けます。
遠方のお客様への訪問や、宿泊が伴う移動の場合、移動や宿泊の為の拘束時間が発生します。その為の「出張手当」と言うような意味合いで、ご負担をお願いしています。
それと、もう一つ重要な意義として、移動中や宿泊している間に、不測の事態が発生した場合、お客さんにご面倒をお掛けできません。その辺りの「リスクヘッジ」でも有ります。
コンサル会社などでは、泊を伴う場合、1 日報酬の半額を請求している会社もありますし、一部審査機関は「移動工数」なんてのを審査費用に含めています。通勤災害補償や労働災害補償なんてものの無い自営業者なんで、我まま言いますが 宜しくお願いします。
その他、ISO審査機関のご紹介も出来ます。
お見積り等、どのような事でもお気軽にご相談ください。